ご自宅でのおいしいコーヒーの淹れ方

いつもの時間を、ちょっとだけ特別に。

Siui Coffeeの豆を手にしてくださった方に、ご自宅でも心地よい一杯を楽しんでいただきたくて。
ここでは、ハンドドリップでコーヒーを淹れる基本の方法をご紹介します。

<用意するもの>
  • コーヒー豆(中挽き)10~12g
  • お湯(90〜92℃)200〜230ml
  • ドリッパー・フィルター・サーバー・スケール・タイマーなど
<基本の淹れ方>

1.粉をセットする
 フィルターをドリッパーにセットし、コーヒー粉を平らに入れます。
 (この時、ペーパーの端をしっかり折ってからセットすると、安定します)

2.少量のお湯で蒸らす(約30秒)
 全体にまんべんなくお湯を注ぎ、粉がふわっと膨らむのを待ちます。
 新鮮な豆ほど、ふっくらとしたドーム状になります。

3.中心からゆっくり円を描くように注ぐ
 2〜3回に分けて、お湯をやさしく注ぎましょう。
 お湯が落ちきる前に、次のお湯を注ぐのがポイントです。
 合計で2分半〜3分ほどで抽出が終わるのが理想です。

4.カップに注いで、香りを楽しむ
 ゆっくりと、深呼吸をひとつ。
 豊かな香りとともに、あなたらしい時間をお楽しみください。


ちょっとしたコツ

✓ 豆は淹れる直前に挽くと、より香り高くなります
✓ お湯の温度が高すぎると苦味が出やすくなるので、沸騰後30秒ほど冷ますのが◎
✓ お気に入りのマグカップで楽しむと、もっとおいしく感じられるかもしれません
✓フィルターはコーヒー粉を入れる前にお湯で軽く湯通しすると、紙のにおいが移らず、おいしく仕上がります

上部へスクロール