Unraccourciスタッフが厳選!
オーストラリア人気の観光スポット

  • シドニー:オペラハウス、ハーバーブリッジ、タロンガ動物園など。
  • ケアンズ:世界最大のサンゴ礁群であるグレートバリアリーフの玄関口。
  • メルボルン:アートやカフェ文化が根付くヴィクトリア州の州都で、
          グレート・オーシャン・ロードも有名。
  • ウルル(エアーズロック):荒涼とした大地にそびえ立つ巨大な一枚岩。
  • ゴールドコースト:ブロードビーチなどのビーチが楽しめるリゾート都市。
  • ピナクルズ:広大な砂漠に点在する奇石群が神秘的な光景を作り出します。

Sydney|シドニー

オーストラリア屈指の人気観光都市シドニー。
世界三大美港のひとつに数えられるシドニーは、そのハーバービューの美しさはもちろんのこと、歴史あふれる街並み散策、一歩郊外に足を踏み出しオーストラリアらしい壮大な自然を満喫したりと、1都市滞在でも存分に楽しめるバラエティ豊かな魅力があります。まさに毎日、ワクワクが止まらないシドニー滞在を楽しんでみませんか?

オペラハウス
2007年に世界遺産に登録されたオペラハウスは、絵画のような風景が広がるシドニーのシンボル的存在。白い貝殻や帆船の帆を思わせる独特の形が印象的でシドニー屈指の観光スポットです。オペラハウスの中には5つの劇場、レストラン、レセプションホールなどがあります。外観だけでなく内部の観光もおすすめです!また、オペラハウスの美しさをより深く楽しむためにも是非、オペラハウスを望むロケーションや時間帯にもこだわってみるのはいかがでしょうか。

ザ・ロックス
イギリス植民地時代の街並みが今なお残るシドニー発祥の地。1788年に最初の移民船がイギリスから到着したときに始まります。今は石畳の路地にモダンでおしゃれなカフェやパブ、レストランがあり、ゆっくりと歴史地区の散策をお楽しみいただきながら、お気に入りの一軒を探すのも旅の楽しみです。テントを張ったマーケットでは約150店が軒を連ね、アクセサリーや雑貨、アンティークやアートなどオリジナリティとバラエティに富んだ店が並びます。

Cairnsケアンズ

オーストラリア屈指の美しい海が広がるケアンズ。
世界中からの観光客が一生に一度は訪れてみたい絶景グレートバリアリーフを求めてケアンズを訪れます。ケアンズには、オーストラリア北東岸に約2,000kmにわたる世界最大のサンゴ礁群グレートバリアリーフだけでなく、世界最古の熱帯雨林地帯クイーンズランド湿潤熱帯地域もあり、1都市の滞在で海と山の絶景を満喫することができます。まさに毎日、アクティブに自然を堪能し、ワクワクが止まらないケアンズ滞在を楽しんでみませんか?

世界遺産「グレートバリアリーフ」
オーストラリアの東海岸を2,300km以上にわたって広がるグレートバリアリーフは、日本列島がすっぽり入るほどの大サンゴ礁群です。美しいサンゴ礁はもちろんのこと、希少種のクジラやウミガメ、1,600種類以上の色鮮やかな魚など、海の中の世界は、ここグレートバリアリーフでしか体験できない感動にあふれています。グラスボトムボートやシュノーケリングなどのマリンアクティビティを楽しめる様々なスポットがあるので、ケアンズ滞在中はぜひアクティブに過ごしてみてはいかがでしょうか。泳ぐことが苦手な方も小さなお子様連れの家族旅行でも、安心して満喫することができる島もあるので、あらゆる世代の方にお楽しみいただくことができます。

Melbourneメルボルン

”世界で最も住みやすい都市*”に6年連続で選ばれているオーストラリア第二の都市メルボルン。
英国風の建物が連なる美しい街並み、街を行き交うトラム(路面電車)、おしゃれなカフェに、郊外にはワイナリーや蒸気機関車、グレートオーシャンロードなどなど…見どころ満載です!

フリンダースストリート駅
1854年にオーストラリア最初の駅として建てられたフリンダース・ストリート駅は、フリンダース・ストリートとスワンストン・ストリートの交差点に位置する1日約11万人が利用するターミナル駅で、ここからメルボルン郊外への電車が出ています。エドワード王朝風のこの建物は、メルボルンのシンボルとして広く愛されています。夜間にはライトアップされ、駅舎が一段と美しく浮かび上がります。

フィリップ島
メルボルンから車で1時間半程の場所に位置するフィリップ島。 世界最小・体長30センチほどのリトルペンギンが生息しています。日没後、いっせいに巣へ戻って行くリトル・ペンギンの行進は、海岸の見学用スタンドから間近で見られます♪ 赤ちゃんみたいにヨチヨチ歩く姿や、転びそうにふらつきながら進む様子は、たまらなく可愛いです! 旅先でかわいいペンギンに癒されるのはいかがですか?

Uluruウルル(エアーズロック)

ウルル・カタ・ジュタ国立公園内にあるオーストラリアの象徴とも言えるエアーズロック(ウルル)。
1987年にユネスコより世界自然遺産に登録され、1994年にアボリジニの伝統的な文化、芸術も評価されて世界文化遺産にも登録、エアーズロックは「自然」と「文化」の2つの世界遺産として登録される、世界でも稀な観光地となりました。その壮大な自然とアボリジニの歴史が息づく地、エアーズロックへの観光は一生に一度は訪れてほしい絶景スポットです。

エアーズロック
真っ赤な太陽に浮かぶシルエット。オーストラリアを代表する世界遺産として知られるエアーズロックは、高さ348メートル、周囲9.4キロの巨大な一枚岩です。早朝と夕刻、太陽の輝きを受けゆっくりと黄金に染め上げられていくウルルの様子は一生に一度は観たい地球の原風景。その威風堂々とたたずむその姿は、訪れる人々を圧倒する神々しさと美しさを秘めています。

キングス・キャニオン
キングスキャニオンは、エアーズロックより約300キロ、時間にして陸路約4時間の所にある切り立った断崖絶壁の景観で知られる景勝地で、日本人には大ヒット映画、「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケが、この周辺で行われたことでも知られています。

Gold Coastゴールドコースト

テーマパークからショッピング、サーフィンから太古の熱帯雨林まで、最高に楽しめるゴールド・コースト。
ゴールド・コースト最大の見どころは、何といってもビーチです。ゴールド・コーストのビーチには、世界的に有名な、どこまでも続く砂浜が魅力のサーファーズ・パラダイスなどがあります。ビーチ以外にも、人気急上昇の素敵なお店で食事をしたり、コアラやカンガルーと出会える事で有名なカランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーに訪れたりもできます。亜熱帯地域のヒンターランド(内陸部)まで足を延ばして熱帯雨林や滝を散策する時間も、忘れずに確保しましょう。

サーファーズパラダイス
およそ25kmに渡って続く白砂の海岸線に沿って高層ホテルやコンドミニアムが林立するビル群はここでしか見られない絶景!サーフィンだけでなく様々なアクティビティも楽しめる他、カビルアベニューやオーキッドアベニューショッピング&グルメも充実しており世界中から観光客が集まるエリア。美しいビーチと海岸沿いの高層ビル群のコントラストは訪れる価値あり!

カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー(動物園)
絶滅危惧種のコアラを抱っこできる体験は、日本に帰ったら周囲に自慢できること間違いなし!モフモフのコアラの感触をぜひ自分の手で確かめてみてください。コアラとの記念写真も付いてくるので、旅の良い思い出になるでしょう。
カンガルーといえば、コアラと並んでオーストラリアの代名詞的な存在ですよね。日本では動物園で遠目からしか見ることができませんが、カランビン野生動物園では放し飼いにしているカンガルーと直接触れ合うことができます。餌をあげたり、優しくなでてマッサージしてあげたら、カンガルーとの距離がぐっと縮まるかも。

Pinnacles|ピナクルズ

ここは無数の奇岩群が林立した砂漠地帯ピナクルズ。
世にも不思議な光景が広がっている「ピナクル」は、ゴシック建築の聖堂などの上にある尖塔のことで、まさしく尖塔の如く岩が空へ向かってにょきにょきと生えています。数千本もの塔のような形の岩が、広さ400ヘクタールの砂漠の上にそびえたっていて、中には高さ3.5mになるものもあります。その光景は「荒野の墓標」などと呼ばれており一生に一度は訪れてほしい絶景スポットです。

ナンバン国立公園
砂漠に突如として現れる、数千に及ぶ石灰岩の奇岩は、まるで別世界のような景色。奇岩群の中を車で回る1周約4kmの道路をドライブし自然の造形美を間近で堪能できます。夕日に照らされて赤く染まる奇岩群や、新月前後の日には満天の星空が楽しめます。 

シドニーオペラハウス
【6泊8日】
オーストラリア三大名所満喫プラン

¥320.000~

シドニーオペラハウス
【7泊9日】
世界遺産と野生動物ふれあい旅

¥350.000~

シドニーオペラハウス
【6泊9日】
ラグジュアリー・オーストラリア周遊

¥550.000~

シドニーオペラハウス
【5泊7日】
写真映えスポット巡り旅

¥300.000~

シドニーオペラハウス
【6泊8日】
親子で楽しむオーストラリア体験型旅

¥330.000~

シドニーオペラハウス
【5泊7日】
自然と都市のバランス旅

¥310.000~

シドニーオペラハウス
【4泊6日】
学生・若者向けコスパ旅

¥260.000~

previous arrow
next arrow